こんにちは、桜です。
とうとう行ってきましたよ。東京・お台場にある teamLab Borderless!
夏休みが始まったということもあり、相当にぎわっていましたが、もう感動・興奮しっぱなし。
ぜひ、みなさんにも体験してほしいのですが、見どころと合わせて事前準備と注意事項もご案内したいと思います。
森ビルデジタルアートミュージアム/teamLab☆Borderless とは
teamLabとは、プログラマ・エンジニア、数学者、建築家、デザイナー、アニメーター、絵師など、様々なスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。
その究極のエンターテイメント集団がプロデュースした、体験型美術館が
2018年6月21日に東京・お台場パレットタウンにオープンした
森ビルアートミュージアム/teamLab☆Borderless です。
なぜボーダレスというのか?
それは、作品と作品の境界線がないからなんです。
それだけではないです。作品自体が自由に動いて移動してしまうので、
同じ場所でも時間がたてば、また違った世界観を楽しむことが出来ます。
なので、結構迷います(笑)
ここ来たっけ?来たような気がするけど、これは見たっけ?
みたいなことがしょっちゅう起こります。
順路もあまりなく自由に行き来することが出来るので、廊下ですらいろんな作品が移動してきます。
作品の方からこっちに来てくれるんです。そして、私たち自身も作品の中に入りこめてしまいます。
まるで空を飛んでいるような、
森の中にいるような、
不思議の世界に迷い込んだような。
だから Borderless
私たち自身が作品に入り込める今までにない、参加型美術館なんです。
写真はそれはたくさん撮ったんですが、やはり暗いというのもあり、人も多いということもあって
写真は公式サイトをご覧になったほうがいいと思います。(公式サイトは最後にURLを記載しています)
teamLab☆Borderless の混み具合
チケットは、事前購入になり、当日券はまず買えません。
ということは入場者制限をある程度設けている為、身動きができないほど混雑ということはないです。
下記写真はちょうどお昼前の混雑具合。「運動の森」の様子。
まあまあ人であふれてますね。
でも、ここは特に子供連れの家族が多いエリア。
飛び跳ねると銀河が出来て惑星ができるトランポリンは超人気で約1時間待ちでした。
これは子供たちも大はしゃぎ。
でも、飛ぶより見ている方が楽しいかも(大人の意見?)
このフロアは、2歳以下の子供が遊べるエリアを設けていて、小さなお子さんがいらしても一緒に楽しめます。
ちょっと薄暗いというのもあり、子供っと一緒に皆さんお昼寝していましたよ(笑)
他のフロアは、比較的ゆっくり見れます。もちろん人もいっぱいいますが人がいるから見れない!
なんてことはないですね。
ただ、知人の話では、可能なら平日の夕方以降がお勧めだそうです。
我が家は子供と一緒だったのであまり遅い時間に入ることはできないのですが、
少し早めに仕事を切り上げて、立ち寄ってみるというぐらいの時間帯が一番快適に楽しめそうです。
幻想的なCRYSTAL WORLDでは注意が必要
CRYSTAL WORLDは、私3回ぐらい入ったかも。
それぐらい幻想的でとってもきれい。ずーっと見ていられます。
でも1点ご注意を!
このエリアは、床も鏡張りです。
写真でとる分にはこういう、ワンピースも素敵ですけど、
スカートは絶対やめた方がいいです!
鏡張りの床はこのエリアだけではなく、他にもありますので、周りを気にせず楽しみたいなら
絶対にズボンをはいていきましょう!
さらに言うと、子供に大人気の「運動の森」エリアは、サンダルNGです。
レンタルシューズがあるようですが、それも面倒なので、サンダル・パンプスではなく、シューズを履いていきましょう。
薄暗いカフェで歓喜!
実は、カフェもあったりするんです。ただちょっとわかりずらいところにあります。
「運動の森」へは2階から4階まで階段で上がるのですが、3階あたりに左手に入口があります。
薄暗いので分かりにくいですが、入ると結構広いカフェがあります。
ただ、もちろんただのカフェではありません。
やたらとなりの人との間隔が広いなぁとは思ってたんですが、それにはこんな仕掛けが!
いい動画がありましたのでこちらをご覧ください。
すごくないですか!!
こういうのって本当にいつまでも見ていられます。
これは絶対、生で見た方がいい。
お茶の種類は実は少なく、4種類、水出し緑茶・水出しゆず緑茶・ホットの緑茶・緑茶ラテ
1杯500円で、おかわり200円でした。
ここ、意外とメディで紹介されていないのですが超お勧めです。
注意事項まとめ
改めて、注意事項をまとめますね。
お勧め時間帯:
平日夕方~夜が一番快適
滞在時間:
込み具合と人にもよると思いますがだいたい3~4時間ぐらいはアッという間
服 装:
パンツにシューズ 色気ないですがこれが一番気兼ねなく楽しめます
靴は、レンタルすることも可能。スカートで気になる方はタオルを貸してくれるみたいです。
手荷物:
手荷物は最低限にといわれます。入口のロッカーに預けることもできますが、
リュックなど両手が空くカバンが理想
撮 影:
写真・動画OK Wi-Fiも飛んでるのでその場ですぐに共有できます。ただフラッシュ撮影はNG
事前準備:
アプリは入れておきましょう。ダウンロードはこちらから
CRYSTAL WORLDでは、アプリを使って操作していろんな世界を体感することができます。
これで、完璧!
ぜひ皆さんも楽しんできてください。